胸郭出口症候群|小牧市けんらく接骨院

こんなお悩みありませんか?

  • パソコンなどの仕事で慢性的な肩こりがある
  • 肩、腕、手の痺れがある
  • 手がこわばって動かしにくい
  • 筋トレをやりすぎて腕に痛みや痺れがある
  • 胸郭出口症候群と診断された

胸郭出口症候群とは|小牧市けんらく接骨院

まず、胸郭出口とは前頚三角(正中線+下顎下縁+胸鎖乳突筋前縁)と
後頚三角(胸鎖乳突筋後縁+鎖骨上縁+僧帽筋前縁)からなる三角部分を言う。
胸郭出口には物理的に狭い部分があり、ここで腕に続く神経や血管が筋肉で圧迫されると
痛みや痺れを発症するものを胸郭出口症候群と呼んでいます。

胸郭出口症候群の原因?|小牧市けんらく接骨院

身体よりも腕を前に出して作業を行う方や、不良姿勢、なで肩の女性や筋肉を鍛えた男性に発症しやすいと言われています。
狭窄部位は3箇所あり、絞扼(こうやく)部位によって、斜角筋症候群、肋鎖症候群、小胸筋症候群に分けられます。
また頚助と呼ばれる肋骨の遺残したものでも発症することがあります。

胸郭出口症候群の当院の施術方法|小牧市けんらく接骨院

整形外科検査法により、絞扼部位を見つけ出し、深層筋調整にて筋肉の圧迫を取り除き血流を改善していきます。
また、姿勢の悪さも原因の為、骨盤矯正で身体の歪みも改善していきます。

お問い合わせ・ご予約はこちら! | 小牧市けんらく接骨院